PC周辺機器

USBタップの導入で電源タップまわりをスッキリ!

こんにちは 今日は寒いですが晴れていて平穏な土曜日のはずなのですが、世の中はえらい騒ぎになっております。
昨日仮想通貨取引所のコインチェックがハッキングを受けまして、NEMが大量に盗難にあったようです。
被害総額は580億円に上るそうで、これが本当であれば倒産は避けられそうもありません。

一つ言えることは、最後のほうに仮想通貨に参入してきた素人は、仮想通貨引退宣言は間違いなさそうです。
そもそも、寝ていて儲かる話なんてものはないわけです。正気を取り戻し、真面目に働きましょう。

さて、そんな中(どんな中だよと)、ふとデスクの上の電源タップを見てみると、

6個のコンセントのうち、4個をUSBとして使用していまして(USB使用率67%)、アダプターがごちゃごちゃしていて非常ーに見た目が汚い事に気付きました(今更かよと)。

そこで、USBハブを導入し、デスクの上をスッキリさせたいと思います。はい。

USBハブを購入

USBハブは様々なタイプが売っているので迷ってしまうのですが、surfaceとiPhoneの充電を考えると出力は2A以上、かつポートは7ポート以上ということから、電源に繋ぐタイプの以下を購入しました。
10ポート USB3.0 ハブ セルフパワー 電源付き スイッチ付 36w 高速転送 多重保護
メーカー:SOWTECH

箱を開けるとこんな感じです。

内容物です。

電源タップとUSBタップの置き換えイメージはこちら。

はい、これでスッキリしました。
USBハブへの置き換えで、以下のUSBアダプターが不要になりめでたしめでたし。

が、ちょっと待て。どうも使用する機器によりバラツキがみられる。。。

メリット・デメリット

メリット

まずはメリットです。

  1. USB変換アダプターがいらないのでスッキリする
  2. 出力電流が大きくないと充電できないsurface、iphoneが充電できる

デメリット

続いてデメリット。

  1. USBハブを電源に繋がなければならない
  2. USBポートの電源OFFでは機能しない(電源に繋ぐ必要のない通常のUSBハブであればUSBケーブルから電源供給される)
  3. パソコンの電源が落ちてもUSBポートの電源を切らないとマウスがずっと光っている
  4. 私が使用しているUSBスピーカーにおいて、通電はしていて仕使用面で問題はないが、USBポートの使用ランプが光らない
  5. パソコンを再起動させるとキーボードを認識しない、再度抜き差しすると認識する(こんな面倒なことはしたくない)

5.番目のキーボードを認識しないというのがかなり致命的です。
パソコン立ち上げるたびにUSBポートから抜いてーさしてーなんてやってられないし、アホかと。

納得いきませんが仕方ないので、キーボードだけはパソコンのUSBに直接挿しています。
まぁ、相性もあるのでしょうが・・・
ちなみにキーボードは格安のタッチ音がガチャガチャめっちゃうるさいこちらを使用しております。

まとめ

なんとなくデメリットの項目のほうが大きい気もしますが、見た目重視ということで収めています。

最後に商品をもう一度ご紹介。

「マルシェぶらり~と青葉台」を題材に地域活動のWEB戦略を検討してみる前のページ

PayPalペイパル(PYPL)株価急落 その原因と今後の展望次のページ

関連記事

  1. PC周辺機器

    モニターアームでデスクまわりをスッキリ!作業の効率化を図る

    こんにちは shinsukyです。昨日は、大阪に出張していまして、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

最近の記事

  1. 中国株(香港株)金山軟件(キング・ソフト)(03888)の決…
  2. 中国株(香港株)慧聡集団(HC・インターナショナル)(022…
  3. 【必見】青葉台駅周辺で催される全てのお祭り特集 どこ行く?
  4. 中国 阿里巴巴集団アリババ(BABA)の決算内容と今後の見通…
  5. 中国株(香港株)テンセント(騰訊)(00700)の決算内容と…

ARCHIVES

  1. 株式

    中国株(香港株)チャイナ・リテラチャー(閲文集団)(00772)の決算内容と今後…
  2. 株式

    中国株(香港株)雷蛇(レイザー)(01337)の決算内容と今後の見通し
  3. グルメ

    青葉台蕎麦(そば)全11店舗の基本情報と各店舗のメディア戦略を比較
  4. グルメ

    青葉台の駐車場があるイタリアン全8店舗の基本情報特集
  5. WordPress

    「Contact Form 7」の「on_sent_ok」廃止についての対策あれ…
PAGE TOP