SEO

モバイルファーストは刻々と進む あなたのサイトは大丈夫?

2018年3月27日にGoogleのウェブマスター向け公式ブログでこの様な発表がありました。

要点は以下の通りです。

  • Googleはモバイルファーストインデックス(MFI)のサイト移行を開始。
  • 今後、順次デスクトップ用のインデックスからモバイルファーストインデックス(MFI)に置き換えてゆく。
  • モバイルファーストインデックス(MFI)に置き換える理由は、デスクトップよりモバイル端末の検索ユーザーが増えたから(ユーザビリティの向上)。
  • PC用インデックスとモバイル用インデックスの2つが存在するわけではなく、インデックスはあくまで1つしか存在しない。
  • レスポンシブ ウェブデザイン等、モバイル用に対応したサイトはモバイルファーストインデックス(MFI)に設定される。
  • モバイルファーストインデックス(MFI)に設定されたサイトはSearch Consoleでお知らせをする。
  • モバイルファーストインデックス(MFI)でランキングが上がるわけではない(あくまでもコンテンツの収集方法の違い)。
  • 今後もPC用インデックスは有効。
  • ただしGoogle は、モバイル フレンドリーなコンテンツを推奨する(つまりは表示速度)。

ついにGoogleはモバイルファーストインデックス(MFI)への移行を開始しました。
モバイルファーストインデックス(MFI)とPC用インデックスは、コンテンツ収集方法の違いによるもので、ランキングに影響を与えるものではないと言っていますが、
モバイル フレンドリーかどうかはGoogleとしては非常に重視しています。

当たり前のことですが、モバイルファーストインデックス(MFI)とPC用インデックスを比較してどちらがモバイル フレンドリーなのか。
こちらの発表にある通り、表示に時間のかかるコンテンツはランキング下がると思った方が良いでしょう。

12436288584_94d6bc46d2_b.jpg
検索ユーザーはできるだけ早く質問に対する回答を見つけたいと考えています。研究(英語)では、ユーザーはページの読み込み速度を非常に気にかけていることがわかっています・・・

ということで、モバイル対応されていない方は、2018年7月初までにホームページをリニューアルされたほうがよろしいかと。
残り時間は少ないですぜ。

では

中国株 IT巨頭「 アリババ 」&「 テンセント 」の投資家が読むべきニュースのまとめ前のページ

【飲食ホームページの集客】藤沢 清風のWEBサイトを例に分析してみる次のページ

関連記事

  1. SEO

    Google先生も推奨する常時SSL化の方法

    こんにちは shinsukyです。師走ということで、4回/週 位飲…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

最近の記事

  1. 中国株(香港株)金山軟件(キング・ソフト)(03888)の決…
  2. 中国株(香港株)慧聡集団(HC・インターナショナル)(022…
  3. 【必見】青葉台駅周辺で催される全てのお祭り特集 どこ行く?
  4. 中国 阿里巴巴集団アリババ(BABA)の決算内容と今後の見通…
  5. 中国株(香港株)テンセント(騰訊)(00700)の決算内容と…

ARCHIVES

  1. WordPress

    WordPress 4.9にUPデートしたら、「このページにアクセスする権限があ…
  2. 株式

    中国株 IT巨頭「 アリババ 」&「 テンセント 」の投資家が読むべき…
  3. グルメ

    青葉台イタリア料理店を4象限マトリクスで分類してみたよ
  4. 株式

    中国株(香港株)金山軟件(キング・ソフト)(03888)の決算内容と今後の見通し…
  5. 雑談

    謹賀新年 家電がもう壊れませんように(願)
PAGE TOP